第1004回例会
2006 10 13
 
卓話 例会当番 記念祝福
10/13

10/20

10/27
「最近の国防事情等」
    入間基地指令様
「ドイツ駐在員の雑感」
    難波 泰明様
「私を夢中にさせるもの」
    橋本 一様
山ア 武邦

山田 富男

吉澤 清治
        10月ご夫人誕生
二上志津枝 大舘 シズ 豊田八重子
月日 会員数 出席者 出席率 前回修正
10月6日 47名 41名 87.2% 91.4%
 HOME週報indexページの上へ

 会長挨拶                          平岡 徳大

 皆さんこんにちは、会長挨拶を申し上げます。
 当クラブもチャータ以来22年経過致しました。当時、平均年齢48歳と言っておりましたのでイヤでも70歳近くなったわけでございましていささか愕然とする思いでございます。
 本日の卓話の講師は、日頃私達が敬愛する大東会員でございます。まあどこかに遊びに行く、あるいはゴルフに行く、さあ仕事だと言っても何せ元になるのはカラダであり、それについて廻る健康でございます。本日の演題は「老人医学」だそうでございますが後に質疑応答も時間を設けてございますので、皆様耳を澄ませてお聞き頂きます様、尚大東先生にはプログラム委員会の予算の関係でギャラはそう張り込めませんが、その辺も含めてひとつ宜しく御願い申し上げて会長挨拶と致します。

 幹事報告                          本橋 正夫

理事会報告
1、親睦旅行について…会員・家族で30名の申込み、あと数人未定。是非ご出席をお
  願い致します。
2、台湾吉安RC訪問…日程は2泊3日の予定(12月5日頃)吉安RCの都合で決定し、
  会員の出席募集をします。
3、10月の卓話…10/13 入間基地司令  10/20 難波 泰明様  10/27 橋本 一様 の
  予定
4、市内5クラブ共同事業「第5回とうきち将棋大会」の日程…3/4 午後12:00受付の
  案が出来ました。
5、役員選考委員構成 理事全員とパスト会長2名でお願いする。
6、親睦委員会…クリスマスパーティー 12/15(金)セレス所沢で行われます。
7、10/1 国際奉仕セミナー報告…松本会員より
*「友」インターネット速報 253
*2008〜2009年度ガバナー・ノミニーの決定 真下 和男様(東松山RC)
*「ロータリーの森」管理・維持費用拠金のお願い
*例会変更…新狭山RC
*週報…新狭山RC

 親睦活動委員会                     鹿島喜久二

1、親睦旅行は参加人員30名になりました。楽しい旅にしたいと思います。
2、クリスマスパーティーを12月15日(金)に開催します。楽しい催し物を考えています
  ので期待して下さい。

 社会奉仕委員会                      大舘 信夫

 市内クラブ共同事業、第5回子どもとうきち将棋大会を、平成19年3月4日(日)所沢市文化会館で行います。当クラブが主管ですので宜しくお願いします。

 ニコニコボックス                      佐久間睦夫

所沢RC 中山 惠詞様   本日お世話になります。
新所沢RC 鈴木 康成様  お世話になります。平岡会長様 先日は素晴らしい卓話
                 の先生をご紹介して戴きありがとうございました。
新所沢RC 目黒 誠様  先般 平岡会長と藤縄先生と共に新所沢クラブにお出で戴
                き、 91戦闘機の復元の貴重な話を有難うございました。
                本日はその御礼も込めて来ました。宜しくお願 いします。
平岡 徳大  本日、新所沢RC会長 鈴木様、幹事 目黒様 元ガバナー補佐 所沢R
        C中山様メーキャップありがとうございます。
山崎 経策  祝・1000回記念
上野 孝二  10月1日長男の結婚式に会長を始め会員の皆様の御出席有難うござ
        いました。
加藤 眞男  3回連続で休みました。誠に申訳ありませんでした。

 卓話 「老人医学と労働医学」    所沢西RC会員  大東 昭雄様

 高齢者が増え出生率の低下で、今後は若年層の減少と老年者の増加で我が国の労働力は止む無く老人の力を借りなければならない事態となりました。そこで単に今迄の生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病、心臓血管病)等の予防だけでなく、認知症(痴呆)や骨折の予防、頻尿や性の問題等を含めて、いつまでも若々しく老齢を過ごす為に「アンチエイジング」と言う考えが必要になってきました。
 一方、石油化学やその他の有害物を取り扱う事や多種の仕事に就く事により、じん肺(石綿肺)、有機溶剤(シンナー)、ダイオキシンを初め、鉛中毒、クロム中毒、カドミウム中毒、水鉛中毒等の発癌や肝障害、皮膚障害、腎障害を起こすものやキーパンチャーの肩腕症候群や角膜乾燥症等新しい病気も増え、医者も単に目先の症状だけでなくその背後にある職場を含め生活環境まで考えて治療をする必要が出てきました。それで、我が国も今までの「労働基準法」だけでなく「労働安全衛生法」更に「改正労働安全法」を設けて労働者を始め国民全体の健康を守って良い生活環境を維持するために新に国家資格の医師の「労働衛生コンサルタント」と言う制度を作りました。その性格上、各科の専門医に通ずる医学の知識や物理化学、法律的な知識が必要で非常に難しい試験で国家登録が必要です。全国でも何人もなく私もその一人ですが、登録番号は80番です。高い報酬が決められています。

                               今週の担当  森 研一
 HOME週報indexページの上へ