第1016回例会
2007 1 26
 
卓話 例会当番 記念祝福
1/26

2/2
「武士道、日本の魂」
    岡田 幹彦様 
「@昨今の通信業界事情について ANTT事業の将来展望等について」NTT東日本埼玉西営業支店長 所沢RC会員田尻辰夫様
大東 昭雄

緒方 貞夫
        1月会員結婚
森 研一
月日 会員数 出席者 出席率 前回修正
1月19日 47名 41名 87.2%
 HOME週報indexページの上へ

 会長挨拶                          平岡 徳大

 皆さんこんにちは。久方振りの普通例会で御座います。今日はゴルフの話をします。ここにグリーン・ゴルフの大先生がいらっしゃいますが、皆様平岡ごときの素人がそんな大そうな話を……そういう声が聞こえて来そうな気が致します。誠にごもっともなことで私はゴルフは好きですが、ゴルフ場に行くのが面倒くさくて、せいぜい1年間に10回も行けばよい方です。それにゴルフをやるといえば、もっともらしいですが、まずゴルフの真似事くらいの所です。それを前提として御話するわけですからちょっと違う観点で申し上げると思いますのであるいは御容赦頂けるかと思います。まず発祥の地ですが @にスコットランドのリンクスランド Aオランダ B又ヨーロッパのその他の国とも言われ @が有力の様に言われておりますが何せ500年も前の事ゆえ定かにはわかりません。又次に何故に ●打数の少ない方が勝となるのか 大抵の競技サッカー、ラグビー、野球あるいはバスケ等数字の多い方が勝ですがまるっきりその逆です。●について御答えは興平さん(フォーシーズン会長の)どうでしょうか?(・・・・)   
 それはこういう説が有力です。@とAの両国とも国民族が大変ケチな所だそうです。@はスコッチウイスキー Aはチューリップと風車位が名物位で、国としてもあまり豊かでない。(その為に国民が大変ケチである)そのため打数の少ない方が道具(すなわちクラブ)が傷まない。  
 少ない打数なら当然ロスト・ボール OBの確率も低い。主として以上2点の理由からだそうです。それに草っぱらの様な所をあるがままに昔は使っていたので新にグランドを作らなくてよい、ともいわれています。そのケチ故に両国もアメリカ合衆国へ多くの移民を送っているのは喰い扶持を減らす為ともいわれています。
 オランダにしてもDutch Accountという言葉は割勘の事で世界に有名です。さてそのゴルフの本家たるイギリスのリュクスランドを含めて第2次世界大戦では大きな戦乱に捲き込まれました。英京ロンドン郊外には全国の約2割分に当るゴルフ・リンクが集結しているそうですが パー68~70位のが多い様に聞いております。(すなわち土地の関係で短い)
 首都郊外にあるためドイツ軍の爆撃を受け、有名なサニーデールゴルフ・クラブも爆弾を投下されてオールド・コースの18番グリーン近くに大穴をあけられた。そこでその穴へそのまま砂を入れて大バンカーとして未だ使っている。     
 そしてローカル・ルールでショットした時に近くで“バクダン”が炸裂した時は元に戻って罰なしで打ち直しをする事が出来る。こういうルールが今に生きている位で口ヒゲの小男(注・アドルフ・ヒットラー)に戦時中といえども500年来の楽しみを奪われてなるものか!
 この余裕とユーモア正にジョン・ブル魂面目躍如たるものがあります。
 最後の極め付きは さるゴルフ気狂いの亭主を持った奥方が朝ゴルフ場への出掛けの玄関先でご主人が頭でドライバーを“ガツン”殺人事件を引き起こしてしまいました。(日本ならノコギリで切られる所ですが)そこへ急遽かけつけたスコットランドヤード(ロンドン警視庁)の警官曰く。“奥さんこれは大変な事ですぞ。殺人事件だ! しかしドライバーは大きすぎる。”7番位で丁度よい。アイアンの7番でよかったんじゃないか。 これもゴルフ気狂の警官のセリフでありました。以上会長挨拶でございました。

注 *カントリークラブはそこへ行けば将棋、囲碁、ちょっとした乗馬等のいわゆる
    カントリー風な生活が楽しめる所 アメリカ風言いまわし。
* ゴルフクラブ 大体イギリスで使う。せいぜい将棋、囲碁位まで。(しかし、イギリス
  の2割位のゴルフ場はカントリークラブを使っている)

*カントリークラブ
 そこへ行けば将棋、碁、ちょっとした乗馬等いわゆるカントリー風の生活が楽しめる所 アメリカ風云い回し、ゴルフ&カントリークラブです。

*ゴルフ倶楽部
 大体イギリスで使う。せいぜい将棋、碁位まで。しかしイギリスの2割位のゴルフ場はカントリークラブと称している。

*サニーデールg・cに爆弾が落ちた時代の背景
 下記の様な事がありました。ゴルフ場の一軒と共通したこれもジョン・ブル魂でしょうか。先の大戦中勝つか負けるかの瀬戸際の際に(日本はその頃勤労奉仕で働き詰めで喰や喰わず)イギリスでは昭和18年と16年に基幹産業でストライキが発生した。(炭鉱スト)(日本ではあまり知られていない)これに対し手当てをアップすればよさそうなものだが一部の労働者はそれでも納得しなかった。「現在は非常時である」との説得も全く功を奏せずストは最大3週間も続いたのである。イギリスは全面火力エネルギーに依存しているのに拘らず…………。昭和17年にイギリスの新聞に載った炭鉱労働者の投書が面白い。
それには
 今も戦争中であるのは言われなくてもわかっている。しかし我々労働者の権利は産業革命(1800年前後)以来100年の歳月を費やして獲得したものである。ドイツとの戦争は今後永く続いたとしても10年以内(実質的には 終わる。その為に100年分の権利を放棄するわけには行かない)
 このストは完全に労働者の勝利で終わる。

 幹事報告                      本橋正夫

理事会報告(1月12日に行われました)
・職業奉仕委員会企業見学日程が第3GIMと重なり、3月に移す事が決定。
・ 中間決算報告承認
・クラブ奉仕委員会より見学会の予定報告
・社会奉仕委員会…1/16(火)老人福祉センター小手指荘で観葉植物の贈呈。
 

  2/25(日)市民将棋大会 所沢文化会館 所沢西RC主催)
・ IMの登録について(平岡会長に一任)
・ 吉安RC訪問の会計報告、クリスマス会計報告承認
・ 新入会員(鈴木伴忠様)理事会承認
*IMディベートに会長エレクトの原 正興様に決定。論題 “IMの全員登録は必要か
  否か”
* 所沢RC創立45周年記念式典に出席致しま した。大変素晴らしい式典で
  ありました。
* リボンマグネットの納期について(お詫びとお願い)…アメリカで輸送中に破損
  事故を起こし、再度製作の為、お届けは2月上旬になります。
* ROTARY INTERNATIONAL 2005~06年度 年次報告書
* ROTARY WORLD 2007年1月
* (財)ロータリー米山記念奨学会ニュース ハイライトよねやま83号
* インターネット速報 265.266.267
* 学友会ニュース 第100号
* 例会変更…飯能RC、日高RC
* 週報…入間RC、入間南RC、所沢中央RC、狭山RC、新狭山RC、所沢東RC、
       所沢RC、狭山中央RC、

 論語の唱和                     豊田吉三郎

 子曰く、位無きを患えず。立つ所以を患う。己を知る莫きを患えず。知る可きを為さんことを求む。
<現代語訳>
老先生の教え。己の活躍する地位がないといって歎かない己が世に出るだけの理由(や資格の有無)を反省する。己(の力量や才識)を知る人がいないといって欺かない。(逆にあの人は優れた人物であると)こちらが知るべきことをなすようでありたい。

 ニコニコボックス                  須澤一男

小久保  昇  新年会の御利用ありがとうございました。
鹿島喜久二  新年会には多くの参加を戴きありとうございました。
内田  学    新年 あけまして おめでとう ございます。“年賀状、出したつもりの
         ニコニコへ”今年もよろしくお願い致します。
大原  律子  明けまして おめでとう ございます。本年もどうぞよろしくお願い
         致します。

卓話 「主権在米経済」            前衆議院議員  小林興起様 

 西ロータリーの卓話にお招き頂きありがとうございました。日本の今の社会は私の本「主権在米経済」に凝縮されていると思います。
先日の郵政民営化は、かなりの議員が反対と言っていたが、何としても通す為に反対議員を追放した。小選挙区制になったため言論の自由が圧迫され意思の表現もさせず、小泉さんの言うが侭になって、地位欲しさのごますり議員ばかりになってしまった。刺客を送る方も受ける方も大問題。野党と戦うのならまだしも、同じ政党で活動してきた仲間に、一法案に反対したから排除するこんな事があっていいのか。マスコミも一斉に郵政民営化になびいた。無所属では政治活動は出来ない。活動費も出ないし発言も出来ない仕組みになっているので国民新党を作った。郵政民営化法案はアメリカによって造られたアメリカのための金融政策である。
☆『年次改革要望書』は正にアメリカの利益追求そのもの。◎規制緩和…アメリカの企業が日本に入り込める。◎独禁法強化(役人が入ってきたら排除して民間から力任せで切り離す)日本国の為などではない。力の付いた日本を否定して構造改革。◎不良債権処理では八兆円の長銀を十億円で。◎三百兆円もの郵政株の自由化。アメリカの力関係ではソ連に力が無くなった今、日本は恐れる物は何もない。アメリカに基地を提供している日本は感謝してもらいたい。アメ
リカは軍事力で日本に必要が無くなった今、経済、金融業で進出して来た。金融業こそ恐ろしい。わずかの人が、わずかの人数で全ての富を支配する事が出来る特異な産業である。アメリカはこんな事が大いに発達して、一部の人が全ての富を集め、格差拡大し犯罪は増える一方。こんな恐ろしい国の真似をしていいのか。◎会社の買収…汗して作った会社を買収する。◎郵便貯金は日本の国民のため教育、災害にこそ使うべき。郵政民営化は単なる郵便局の話だけではなくアメリカの圧力がここまで来ていても反論の無い国家になってしまった。国鉄(運賃をとってやっている鉄道)の民営化と郵政の民営化とは全く違う。マスコミ、政治家をチェックして押さえるのがアメリカの政治家の役目と考える。
司会者の遮りも無く話をさせて頂きありがとうございました。

                          今週の担当  二上 詳吉・中村 絹子
 HOME週報indexページの上へ