第1023回例会
2007 3 16
 
卓話 例会当番 記念祝福
3/16

3/23
茶道の歴史」 裏千家 
生教授  梅岡 宗友様
無相庵 菩提禅堂 堂主
       形山 睡峰様
 栗原 和明

 肥沼 興平
        3月会員結婚
肥沼 興平 松本 勇   宮岡 實
荻野 賢司 渡部 照夫 山田 富男
月日 会員数 出席者 出席率 前回修正
3月9日 48名 40名 83.3% 91.6%
 HOME週報indexページの上へ

 会長挨拶                          平岡 徳大

  皆さんこんにちは、会長挨拶を申し上げます。先週は子供将棋とうきち杯がありNHKでもラジオで放送した位で会場一杯精気にあふれ、34チームが出場、日頃の“腕”を競いました。
 又、佐久間会員のお孫さんが結婚され次期19代目エレクトだそうで誠におめでとう存じました。19代続いて今、尚、隆盛ちよっと類を見ないですね。幹事同道で列席させて頂き改めてお祝い申上げます。
 さて3月は税金の季節で確定申告も期限がせまっています。先般友人が税務署へ行き署員と話をしようとしましたが相手は皆“ゼンソク持ち”で話が出来ず皆“ぜい税、税ぜい”いっていたそうです。さて本日は“税 高くして国亡ぶ”という事で申上げてみようと思います。
 国は色んな名目をつけて国民から金を巻き上げますが本来、金というものは民間が持つべきもの。(個人であれ、又会社であれ。)これこそ論客小泉信三先生(元慶応義塾塾長)のいわれる自由経済の基盤であります。この対極にあるのが社会主義で国家で全て管理する方式です。従来から後者の方が優位に立っている様に考えられて来ました。(一見、知的、論理的に)
 しかしこれはウソ800のマジックで、いわばマインド・コントロール催眠的なものである事がわかりました。平等主義をカンバンとした社会主義ヅラをしていますが、これが持ち出される理由は嫉妬心であって理論的うらづけは何もなく、より所得の高い人へ累進で税を掛ける。この方式です。この累進方式は日露戦争の頃ウェールス人(イギリス)のジョージ・ロイドに依って考え出され上層の金持ちから高くとって(税を)→下へわけたらどんなにいい社会が生れるか一一すなわち貧困への宣戦として税率の革命と呼ぶべきものであったが、これは累進課税という一種の懲罰でイギリスを大きく衰退させる大きい原因となったのであります。マーガレット・サッチャー夫人が政権についた昭和54年には何と最高税率83%、不労所得最高税率98%という、とんでもない事態になっていたのであります。
 さてその頃米国ではロナルド・レーガンが大統領になり所得税の大減税を行ったのであります。その為、国民がお金を手にしたため、大きな消費が起こり、アセアン諸国等からの輸入が急増して台湾は外貨準備高世界一になり、アセアンの隆盛に押されてその故もあってかソ連・東欧等諸国は崩壊したのであります。
 又、サッチャー夫人の登場は、レーガンの登場と共に20世紀の社会主義の流れをストップさせた功績で永く後世に伝えられる事になるでありましょう。
 さて日本は少し遅れておりまして知的総本山の東京大学経済学部は大内兵衛博士を始めマルクス主義に肩入れする人々が占めここで教育を受けた学生が官僚となり行政に入り込んだわけで、戦后は自由主義体制といわれ続けているが理念的には社会主義体制と通ずる所があります。いづれにせよ日本は結論的には累進税を廃止し、悪平等主義を是正してもっと金持ちを大切にすること資本主義の国らしい国にもっていく。この事が急務であろうと思います。 “終り”
* 唯れもが払えば所得税は一律7%でやっていける―大蔵省主計局長談

 幹事報告                 本橋正夫

1、
ガバナー補佐 小久保様I・Mご苦労様でした。本日はようこそ所沢西RCへ。(I・Mの御礼状を戴きました。)
2、 社会奉仕委員会より5クラブ共同事業「こどもとうきち将棋大会」の会計報告と会場の 写真が届いています。大舘信夫社会奉仕委員長及び会員の皆様御苦労様でした。
3、 第7回第3グループ会長・幹事会のご案内3月28日(水)18:00~20:00
4、 ガバナー事務所よりPETSについて
5、 学友会ニュース 3月号
6、 新所沢RC目黒 誠幹事夫人の訃報 通夜 3/10(日)午後6時 告別式 3/11(日) 9:30〜10:30
7、 先週の講師 元奨学生の鈴木亜矢子さんより卓話の御礼と会員の皆様からのお心遣いに対した御礼のメールが届きました。(もったいない程の大金、本当に恐縮してしまいました。しかしながら皆様の応援とお心遣いと思い、航空券代に使わせて戴きます。)
8、 例会変更…入間南RC
9、 週報…入間RC、入間南RC、所沢東RC、 狭山RC、狭山中央RC

IM御礼のあいさつ   第3グループ ガバナー補佐    小久保富夫様 

 皆様こんにちは。2月24日のIMでは会長幹事様をはじめ沢山の会員の皆様に御出席を頂きありがとうございました。ディベートでは原 正興様にディベイターとしておおいに盛り上げていただき、所沢西RCの御協力に対して心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。平岡会長年度もいよいよ仕上げの後半となりました。今年度の目標達成に向かってよろしくお 願い致します。頑張って下さい。簡単ですがIMの御礼とさせていただきます。

 論語の唱和             豊田吉三郎

 子曰く、人の生くるや、直たれ。之罔くして生くるは、幸いにして免るるのみ。
<現代語訳>
老先生の教え。人間は生きてゆくとき正直であれ。それがなくて生きたとすれば、それは幸運にも失敗を免れただけのことだ。

 社会奉仕委員会          大舘信夫

 5クラブ共同事業の第5回こども「とうきち」将棋大会が当クラブ主管で3月4日(日)所沢市文化会館で19校32チーム 128名の小学生の参加により団体対抗戦が行われました。対局の様子は、所沢ケーブルテレビ、朝日スポーツネット等で取材が行われ、保護者、引率の先生の注目の中、和田小チームが優勝、準優勝清進小、3位所沢小がそれぞれ決定致しました。会員各位の御協力ありがとうございます。

 告別式の御礼            松本 勇

 家内の母の通夜、告別式には会長を始め大勢の皆様にご会葬を頂きまして大変ありがとうございました。明治42年生まれで気丈な母でしたが、年齢には勝てず老衰のため97才と8ヶ月の生涯を子供や孫、曾孫に看取られて天寿を全うしました。親睦委員の皆様にはお忙しい中を最後までお手伝いいただきまして無事終了いたしました。心より感謝申し上げます。大変ありがとうございました。

 ニコニコボックス           佐久間睦夫

第三G G補佐
新狭山RC
小久保富夫様
本日はお世話になります。先日のIMでは沢山の皆様に御出席をいただきましてありがとうございました。
平岡 徳大
本橋 正夫
小久保ガバナー補佐IM大変ご苦労様でした。本日ようこそいらっしゃいました。2回の将棋大会 社会奉仕委員長 大舘信夫さん及びお手伝いをいただいた会員の皆様大変ありがとうございます。お蔭様で盛大に出来ました。
平岡 徳大
本橋 正夫
3月3日(土)会員 の佐久間睦夫様の第19代跡継ぎの結婚式に出席させて戴きました素晴らしい結婚式でした。
佐久間睦夫 孫の結婚式にお忙しい中平岡会長さん、本橋幹事さんにご臨席を頂 き、又西ロータリークラブより祝電まで頂きましてありがとうございました。
松本 勇 家内の母の通夜、告別式に平岡会長始め大勢の皆様にご会葬
を頂き、ありがとうございました。
大舘 信夫 5クラブ共同事業、こども「とうきち」将棋大会当クラブ主管で
19校、128名の小学生の参加により行われました。会員の方の
ご協力ありがとうございます。
荻野 賢司 本日所用の為早退します。
鹿島喜久二 本日早退します。

卓話  「瀋 陽 あ れ こ れ」        阪本 光伸様

 瀋陽は中国東北部、遼寧省の省都です。日本では2002年の日本領事館への脱北者の駆込み事件で有名になりましたが、日本にとっては歴史的にも非常に関係の深い、また地理的には成田から2時間半といちばん近い中国の都市です。
 瀋陽の歴史は、17世紀初頭、満州族のヌルハチが瀋陽を占領し、1644年に明朝を滅亡させ中国を占領、清朝を確立、首都を北京に移したものの副都奉天府として、その後、張作霖や張学良らの奉天軍閥が横行し満州事変勃発の拠点となった。満州建国後は奉天となり近隣都市圏の撫順の炭鉱、靴山の鉄鉱石など豊富な資源を生かし重工業地帯として日本の産業面での支えとなった。1949年人民共和国成立後は国営企業の破綻で難しい時期もあったが、中央政府の東北振興業もあり、情報・観光都市と変遷、日本ともソフトウエア開発交流や、三洋、松下、東芝など 日本企業も数多く進出している。観光スポットは、華南の華やかさはないものの、清代の離宮である世界遺産である瀋陽故宮、清朝初代皇帝のヌルハチの陵墓、東陵(福陵)や二代皇帝ホンタイジの陵墓北陵(昭陵)は市民のテーマパークでもある。中国では今、盛んに緑化が進められているが、瀋陽は中国第二の森林都市でもあり、昨年は世界園芸博覧会が催され、千数百万人の観光客が押し寄せた。このように日本とは深い因縁のある瀋陽ではあるが、まだまだ上海や大連に比べると緑が薄く、また所沢には残留孤児帰国者センターだあり、瀋陽からの残留孤児一家も多くここから日本の生活へ巣立っております。このように日本にとっては一番身近な瀋陽を是非皆さんに訪れていただき、日中交流が深まることを期待しています。
                             
                                今週の担当  原田 晴弘
 HOME週報indexページの上へ