第1026回例会
2007 4 6
 
卓話 例会当番 記念祝福
4/6
4/13

4/20


クラブ協議会
例会振替 4/14.15 地区大会の為         「最近の食品事故、外国農業の実態」 日本オーガニック&ナチュナルフーズ協会  高橋 勉様 
小暮 博攵


佐久間睦夫
        4月会員誕生
平岡 徳大 町田 宗男 大舘 良典
内田 学   森 研一        
月日 会員数 出席者 出席率 前回修正
3月23日 48名 39名 81.2% 100%
 HOME週報indexページの上へ

 会長挨拶                          平岡 徳大

 皆さんこんにちは、暑さ寒さも彼岸まで、といいますが未だ寒い日も続きそうです。皆様方どうぞ御風邪等召しませぬ様……
 さて安倍総理大臣が新任されて、半年になんなんとしております。就任のキャッチ・フレーズの一ツに失敗した人が再チャレンジ出来る社会のワク組みを作るというのがありました。これは古くは昭和25年からある生活保護法がその源であると思います。これは法に決められているそうですが出来てから60年近く経ています。そうなりますと制度披労もおこしますし、社会も変って参ります。
 又、人の気質にも変化が生じます。これが出来た朝鮮動乱の頃は生計をたてるのに大変な人が多くいて、本当に困った人をその時扶助をする。そして早いとこ普通の生活に戻ってもらう。そうしたら打切る。これが本来の趣旨であろうかと思います。いつまでもこれをもらっている事は恥であるし、もっと困って人の事を考えて、早くそれから脱却せよ。という事です。しかし平成9年ごろから横着な人が殖えて、人のモラールも下がってもらう事を恥と思わず「もらって当然」というヤカラが殖えて参りました。
 その結果もらい続けて5年を越える人が50%、10年以上の人が25%、この長期の人だけでも両方で75%、つまり4人に3人が長期受給者でございます。この数字は保護を受け続けて、そこから脱却出来ない事を意味し、全国で104万世帯、人数にして147万人で始めて100万の大台にのり、更に増えつづけているという事です。簡単に言って扶助制度には住居、生活、教育が三ツの柱ですが、つけ加えるに医療、介護、出産、葬祭等があり、まさに「ユリカゴから墓場」までを含んでいます。
 その一例を教育に取れば、@入学準備金 6万円、学費10万円、学用品6万円、教科書代15,000円、定期代、RTA費、学級費も出ます。出ないのは卒業アルバム代と修学旅行の積み立て金位のものです。これが従来中学までのものでしたが近年高等学校まで適用される事になりました。義務教育ならいざ知らず、全くおかしな事です。又医療についても、大東先生がいらっしゃいますが、保険適用範囲以内なら全部タダ。こんなアホらしい例もあります。
 例えば白血病で骨髄移植が必要になった場合、手術に約2,000万掛かるそうです。もし生活保護を受けていなく、健保の場合は600万円が本人負担になります。これはサラリーマンにとってヤタラな金額では、ありません。これが保護世帯なら0円で済むのです。その為まともに汗して働いている人が手術を受ける事が出来ず、ブラブラ何もしていない人間が優先される。大変おかしな事になっています。
 これは教育とは違いますが、市によっても多少違いますが、又若い男性の場合約13万円、片やまじめに働く人の最低賃金は全国平均で673円(時給)この額で月に150時間働いたとして10万950円、働く人の方が月に入ってくるお金が低いのです。母子家庭の場合20万円だまって給費されます。
 月々これだけもらえれば勤労意欲が湧かなくなって当然となります。
 この一度もらった密の味を打破する為にも、また、モラールを正す為にも上限の金額をもっと低くする。又一定年数を以って、生活保護を打ち切る。社会に甘えさせない、毅然たる制度に作りかえる。これが急務であると考えますが如何でございましょうか 皆さん!
以上会長挨拶と致します。

 幹事報告                 本橋 正夫

1、 WCS支援金の振込みについて…@「世界寺子屋運動」の支援金 1,212,000円
  送金   A「地雷で被害を受けた子供達への支援」鈴木ガバナーの似顔絵
  シール募金箱15,000円送金致しました。又、ネパールの小学校、今年度平岡
  会長名のプレートはマ ジュワ小学校、前年度二上会長名のプレートはマヘンドラ
  小学校に付きます。
2、 先週の例会講師 茶道 梅岡宗友様より御礼の手紙が届いています。
3、 3月13日(火)職業奉仕委員会・クラブ奉仕委員会合同の企業見学及び東京
  探究の下見に8名で行って来ました。地元代議士より御礼の手紙が届き3月29日
  (木)皆様をお待ちしていますとの事です。
4、 4月15日(日)地区大会・・バスは本橋組駐車場8時30分出発 大勢の参加を
  御願い致します。
5、 「友」インターネット速報 276.277
6、 (財)ロータリー米山記念奨学会ニュース ハイライトよねやま85号
7、 (財)米山梅吉記念館より館報 9号
8、 (財)ロータリー米山記念奨学会より2007年7月表彰品一部改定のお知らせ(事
  務連絡)
9、 2007年地区協議会開催のご案内・・4月22日(日) 9時30分〜 淑徳大学
10、 2007年国際ロータリー年次大会についてのお願い  6月16日(土)東京出発
11、 青少年育成所沢市民会議より「わかたけ」
12、 麻薬、覚醒剤乱用防止センターよりKNOW 2007・2  第74号
13、 第28回ちびっこフェスティバル「わんぱく相撲大会所沢場所」開催に際しご後援
   のお願いについて・・6月3日(日) 9時開会   所沢市民体育館
14、 例会変更…所沢RC、飯能RC、日高RC、新狭山RC、所沢中央RC、新所沢RC、
   所沢東RC、
15、 週報…新狭山RC、日高RC、所沢中央RC

 論語の唱和            豊田吉三郎

 子曰く、中庸の徳た為るや、其れ至れるかな。たみすくな民鮮きこと久し。
<通釈>
孔子が言った。中庸(常に、公平で、過不足や、上下左右のかたよりのない、)最高の徳性が、人々の心の中から、無くなってから久しくなった。

 親睦活動委員会         鹿島喜久二

 3月29日(木)の国会見学と東京探究に45名の多くの参加があります。集合時間には遅れない様お願い致します。また、京懐石「みのきち」は格安予算で食事が頂けます。楽しみにして下さい。

 ニコニコボックス          吉田 栄治

大東  昭雄  今年、高校を卒業した初孫が医者にならずにロボットの研究をして世
          の中の役に立ちたいと言って東工大に入りました。
吉田  栄治  青森の大間へマグロを食べる旅に行って来ました。たまには女房孝
          行と思い太田さん、田中さん、肥沼さんの4組で行って来ました。
          田中さんに良い写真をたくさん頂きました。御礼です。
豊田吉三郎  本日の卓話の先生 遠路所沢西ロータリークラブ卓話の為に来て
          頂きありがとうございました。又、先週のお茶会には大勢のご参加
          感謝致します。真・行・草 皆様身に付きましたでしょうか。
大舘  良典  日光、陽明門の模型が2ヶ月かかってようやく完成しました。我ながら
          良く完成したもんだと感心しております。前回休会しました。
太田  一夫  前回、前々回欠席致しました。
荻野  安次  本日早退

 卓話   『人生 生きに感ず』   無相庵  菩提禅堂  堂主  形山 睡峰様         

 形山堂主は、臨済宗の僧侶ですが、日本では、僧侶の多くがお寺の子供がなっているが、堂主は若い時よりひっかかった多くの問題を解決していくうちに、僧侶になられた人で、22才で出家し、現在55才。「人生 生きに感ず」という今日のテーマは、自分達が、どういう風に生きると、自分自身が、納得するか、という所にかかわった言葉であり、生きる事の本当の確かな事はなになのか、であろう。誰もが幸せを望んでいるにもかかわらず、仲々そうならない。何か困った問題があってもその問題を、どうやったら解決するかという、解決方法は、禅は教えてくるものではない。自分の価値観で物事を見るものではない。また、中庸の徳について、又、中庸について、お話をいただいた。

「ごはんを食べる時は、背すじをのばそう」


                               今週の担当 渡部 照夫
 HOME週報indexページの上へ